マイクロ法人に売却した軽自動車の自動車納税額は経費で払える

  • URLをコピーしました!
ぴぃすけ
このブログの主
・マイクロ法人と個人事業主二刀流の在宅ワーカー
・ココナラ500万円以上売上
・マイクロ法人や個人事業の情報を発信中
・MBTI診断のINTJ-T型×ストレングスファインダーの1位原点思考
悩むねこ

マイクロ法人で自動車を所有するとどうなるの?

ぴぃすけ

自動車税その他自動車にかかる費用を会社の経費として支払うことができる!
マイクロ法人を持っている人は全員車を法人所有にした方がおトク!

・マイクロ法人を設立している
・マイクロ法人で車を所有したい
・マイクロ法人を立てたときの節税方法を知りたい

個人所有と法人所有で、保険料などの経費はもちろん、自動車税にもおトクな変化が出てきます。

ぜひチェックしてお得に車を所有しましょう

マイクロ法人の節税については、この本で勉強しています!分かりやすくておすすめですよ!

もくじ

法人用営業車にすると自動車税の税額が変わる!

個人所有と法人所有では、自動車税の区分が変わりますので税額にも差が出てきます!

私の通知書に書いてあった金額は7,200円

法人用の車は営業用に分類されます。

同じ自治体に住む両親には、「軽自動車でも10,800円!」と散々おどされていました。

私用で使っている車は自家用に分類されます。そして税額がグッと上がっているのです。

営業用の車の方が圧倒的に税額が安くなります。その差3,600円

ぴぃすけ

しかも経費で落とせるから、法人の課税所得が減る=節税!

どうして法人用営業車の自動車税が安いのか

それは自家用と営業用の認識の違いから発生しています。

自家用車の認識とは

自動車税は道路や橋など、自動車が走るために必要なインフラ整備に使われています。

自家用の車は各家庭の所有物で、私的な活動でインフラを利用するいう立場になります。

つまり、インフラを使うことで利潤を生みだすとは見なされていません。

法人用営業車の認識とは

一方で営業用の車は「利潤(とそれにかかる税金)を生み出すために」インフラを利用していると認識されています。

つまり、「どんどん利用してくれ!そして大きな利潤(と税金)を出してくれ!」ということです。

だから法人用営業車は自動車税が軽減されているんですね。

(参照:グーネットホームページ https://www.goo-net.com/pit/magazine/inspection/car-inspection/24326/#toc2

自動車税もクレジットカードで支払える時代が来た

自動車税納付書が届いたら、銀行窓口や市町村役所、コンビニなどで現金で支払うのがこれまでのルールでした。

しかし、最近は自治体の市町村税支払いサイトにてクレジットカードでも納付することができるようになりました。

私はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードで納付しています。

納税で永久不滅ポイント・JALマイルがどんどん貯まるのでおトクです!
(半年でJALマイルが国内往復分貯まりました)

経費扱いにできて、クレジットカード支払いでポイントも貯まるなんてありがたやありがたや。

法人で使っているクレジットカード→セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカード

(特典:上のリンク先からの入会と条件達成で、Amazonギフト券12,000円分がもらえる!)

※法人登記している市町村がクレジットカード支払いに対応しているかどうか、事前に市町村HPなどで確認してください。
※納税金額とは別に手数料がかかります。1万円までの場合は99円です。
※自動車税の納税証明書は7月以降に発行できます。車検が近い人は期日を確認して判断しましょう。

法人用営業車にすれば保険料、車検料も経費で支払える=節税!

自動車に関するマイクロ法人の活用、実はたくさんメリットがありますよ!
保険料、車検料、ガソリン代などの維持費がほぼ経費で落とせてしまいます。

自動車の法人売却についてはこの本で勉強しています。

役立つ節税方法がたくさん書いてありますので一度読んでみてはいかがでしょうか。

また、自動車保険は法人用で契約しなければなりません。

個人の等級も引き継ぐことができるので、一度見積もりをとってみて現状と比べてみてください。

詳しくはこちらの記事にまとめていますので、ご覧ください。

\他にもマイクロ法人に関する記事を書いています!ぜひ読んでね/

ブログ村、よろしければポチっとしていってください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから(ありがとうございます!)
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ